9月 28

4月の籾蒔き,5月の田植えのお手伝いの甲斐があって今年もH先生の田圃の新米が収穫できた。H先生からの新米3升が提供されて,恒例の新米試食会を催した。

草刈り,竹割の共同作業と並行して試食会の準備が進んでいく。ちびっ子の強力な助っ人も参入だ。

IMG 0012 IMG 0001 IMG 0007 IMG 0002

メインディッシュは巻繊汁だ。豆腐を油で炒めるという正道をA夫人が厚揚げの投入でスルーしていく。野次馬は唖然として「邪道じゃネェ」との批判の声も出ない(^_^;)。茹で落花生は会チョさんの提供だそうだが,何故か去年の豆を茹でることになったが,いつまで経っても軟らかくならない。

IMG 0013 IMG 0014

野菜天ぷらの準備も進む。

IMG 0018 IMG 0019

さらにちびっ子の参入だ。

IMG 0020

BBQはサンマの塩焼きとナスの丸焼きだ。サンマの眼は澄んで,新鮮さが分かる。

IMG 0023 IMG 0026 IMG 0025 IMG 0028

準備も整い,H先生も駆けつけて宴会の始まり,始まり。

IMG 0029 IMG 0030

今日の新米の炊き具合はちょっと硬めかな。恒例のモツ焼きも始まった。

IMG 0039 IMG 0040

カラッと晴れ渡った秋晴れの元,今年も新米試食会が和気藹々と進んでいった。

IMG 0037 IMG 0038 IMG 0035 IMG 0032 IMG 0033

 

written by Meisterköhler \\ tags: ,

4月 27

筍の季節が巡ってきた。東北大震災から2年経っても福島原発が出した放射性物質のお陰で茨城県の筍は市場ではお目にかかれない。そんな中,今年も炭焼倶楽部の筍パーティーの日が来た。今年も会チョさんのお友達が練馬から参加するそうだ。

まずは筍掘りだ。赤い目印は後から来るお客さんのために残しておいてくれと会チョさんがお願い。

IMG 0001 IMG 0004

たくさん掘ったは良いけど,皮むきが一苦労だ。ほかの男衆はタープの設営だが,風が強くて難儀をしているようだ。「それにしてもまだ張れないのかヨー」と外野からの声も出てるゾ〜。その風を見越してかまどを発泡コンクリート板でバッチリ囲ったのはM村さんか? 女衆は豚汁やら天ぷらの支度だ。

IMG 0006 IMG 0007 IMG 0008 IMG 0009

そうこうしているうちに練馬からのお客さんが到着した。さっそく女性陣はなにやら作業を始めたが,男性陣は手持ち無沙汰のようだ。それにしても大勢の客人だ。炭焼倶楽部のメンバーよりも多いんじゃないかい。会チョさん,こんなに大勢が来るなんて聞いてないヨ。豚汁なんか,鍋が大きくないので,足りるのかい。

IMG 0010 IMG 0011

会チョさんご自慢のタケノコご飯も炊きあがって,客人の紹介が始まり乾杯になっちゃった。炭焼倶楽部の半数はまだ天ぷらを準備中だってのに〜。

IMG 0012 IMG 0014 IMG 0017

とにかく炭焼倶楽部のメンバーもパーティーに加わることにした。が,客人と炭焼倶楽部のメンバーは別々のテーブルに着いていて,交流の場というにはちょっとナンだね。

IMG 0022 IMG 0023

で,今日のメニューはと言うと,タケノコ混ぜご飯(炊き込みご飯じゃなくて)・豚汁・お新香,客人提供の燻製(鯖,卵,チーズ,鶏ササミ,レバーほか),同じく客人のチリメンジャコ,クルミジャコなど,そして炭焼倶楽部の畑のネギボウズ,筍,お茶の葉,菊の葉などの天ぷらだ。ねぎ坊主の天ぷらが,これまた珍しい。

IMG 0018 IMG 0019 IMG 0020 IMG 0021

食事中も筍茹でを続けた。掘りたての筍はあく抜きのヌカも要らない。茹でた筍は塩漬けにしてお正月に食べるのだ。ところが,十分に冷まさずに漬け込んでしまって,まわりから非難囂々だ。で,残りは水で冷やして塩漬けにした。冷まさないで漬けると固くなってしまうという。非難された側は「新鮮な筍だから冷まさなくたって大丈夫だ」と理屈をつけるが,果たしてどうだろうか。お楽しみ。

IMG 0024 IMG 0029 IMG 0028 IMG 0032

あれっ,もう客人のお帰りだ。お互いに「ご馳走さま」のご挨拶で送り,送られ。

IMG 0030 IMG 0031

片付けが一段落して炭焼倶楽部の何人かが場所を代えて「さぁ〜これからだ」とばかりに飲み出した。ワインが空になるまで,今日のパーティーの有りかたを巡っての侃々諤々の議論が続いた。

IMG 0036 IMG 0038

written by Meisterköhler \\ tags:

3月 23

炭焼倶楽部の共同作業は有志によるH先生宅のビニールハウスの張り替えだった。9時過ぎに作業に参加したときにはすでにビニールの張り替えは終わっていた。ベテランによる作業はさすがに素速い。このビニールハウスで5月に予定されている田植えの苗を育生するのだそうだ。ハウスの中は時として60℃にもなるのでハウスのビニールを開閉して温度を調節しなくてならないという。この作業が10月の新米試食会につながっているのだ (^_^;)。ハウスの天井にコードを張り回して作業は一時間で終わった。

IMG 1734 IMG 1736 IMG 1737

11時からの総会まで時間が空いたので共同畑を散策してみると,梅に取って代わって花桃,スモモ,アンズが咲き競っていた。

IMG 1726 IMG 1752 IMG 1750

総会には15家族18人が参加した。今年度の事業報告,決算報告を見るとけっこう活動していたことがわかる。が,竹切り,梅剪定などの力仕事には,そろそろ,もっと若いパワーが必要だ。予算案,役員改選,活動計画などが承認されて総会屋に荒らされることも無く無事に終了した (^_^)。

今年度は2家族5名が新たなメンバーになったが,名誉会員のS田さんが逝去された。現メンバーは22家族32名だ。2家族3名が体調不良で静養中だが,はやく回復して元気なお顔を見たいものだ。

IMG 1744 平成24年度総会 ページ 2

総会のお後は,例によって,懇親会だ。まずは年度が無事に終わったことにF会チョさんの音頭で乾杯だ。

IMG 1757

お摘まみは,H先生ご提供のモツ焼き,A夫人によるおでん,よもぎ餅,ニンニク・蕗味噌・炙り鯨肉に乾き物だ。

IMG 1753 IMG 1754 IMG 1755 IMG 1763

あれやこれやの歓談がすすむ中をK澤さんの登場で再びの乾杯。

IMG 1767 IMG 1768 IMG 1770

午前中のポカポカ陽気にも陰りが出てきたところで中締めを迎えた。女衆を中心に片付けが始まる。今年度も女衆の献身的な調理・差し入れに感謝のお言葉がT井長老から寄せられた。ヲイ,男衆も手伝いなヨ。

IMG 1772

今日の煮炊きに使った薪はN島さんが割ってくれたもの。ありがとうございます。

IMG 1775

written by Meisterköhler \\ tags: ,

Theme designed by Wordpress Hosting supported by Best Web Hosting.