12月 17

コロナ禍で2年のブランクがあったが、森の里団地で餅つき大会が復活した。なぜによその団地・自治会の餅つきに首を突っ込んだかというと…。森の里炭焼倶楽部が森の里自治会から竈門番の要請を受けて,我らはその炭焼倶楽部のメンバーだからだ。クラブ員の女衆も男衆も手が足りない,ということでお手伝いに駆けつけたというわけだ。ちなみに,我が家が所属する団地では今回も餅つきは中止である。

IMG 2075 IMG 2076

炭焼倶楽部の役割は炭焼倶楽部は火の番と餅米の蒸し具合の調整が主な仕事だ。竈門の設定やら火付けは自治会の役員さんたちが6時半から準備していてくれたそうだ。7時に現地集合だったのでいつもよりもちょっと忙しい朝食だった。

IMG 2074 IMG 2073 IMG 2077 IMG 2085

 

餅米はAmazonで山形からの無洗米を100kg調達したという。100kgの米を洗うのは大仕事だからいいチョイスだ。燃料の薪も一部はAmazonから調達したそうだ。自治会の役員さんにはAmazonファンがいるようだな。

IMG 2079 IMG 2086

今回は臼と杵での餅つきでなく機械化された餅つきだった。餅つき機は,蒸籠とともに,社会福祉協議会からの借物だ。驚いたことに丸餅のカッターまで器械化(手回しではあるが)されている。

IMG 2078 IMG 2089

搗き上がった餅は自治会の女衆の手で形を整えられて,こし餡・粒餡・きな粉の3種の餅となっていく。これらの餅を別のテーブルでパックに詰め込む作業も進行している。

IMG 2080 IMG 2081 IMG 2083 IMG 2082

スタッフの我々にはいち早く出来立ての餅が試食に配られる。いつものコロッケの出店が土浦の肉屋さんが出張してオープンする。その揚げたてが同じく炭焼倶楽部員にも配られた。こちらはちょっと塩味が足りないようで,ソースの要望が上がったが無理なようだった。

IMG 2087 IMG 2088

11時半に公会堂の広場で配るというアナウンスに応じて住民が集まった。広場にはコロナ禍のデファクトスタンダードとなった人数制限をしながら順番に配った。集まった住人には行き渡ったが若干のパックが余ったようだ。自治会長さんの挨拶によると,今回はつくば市副市長も参加していている,ということだ。

IMG 2090 IMG 2091 IMG 2092

 

餡もきな粉も無くなったが100kgの餅米はまだ残っている。とにかくもそれらを蒸して搗かなければもったいない。素の餅はポリ袋に入れてスタッフに持ち帰ってもらいことになった。

片付け終わった後は衣服が煙臭くなってマイッタ、マイッタ。

IMG 2093 IMG 2094

written by Meisterköhler \\ tags:


Leave a Reply

*