1月 14

天気予報はポカポカ陽気という事だったが,タケタケランドは今にも泣き出しそうな空模様だ。肌寒い中で今年になって初めての共同作業日が始まった。

作業内容は溜まった剪定した樹木や古くなった竹などを焼却することからスタートした。タケタケランドは昨年末に亡くなった地主さんが農地として市に届けてあるので農民(?!)の我々が野火を焚くこともオーケーということだ。近くの住宅団地から市役所に野火焚きによる煙害の苦情が行き,実見に訪れた職員に地主さんが件の説明をした,という逸話もあるそうだ。そこまでは煙も到達しないだろうと思うが野火が見えたりして神経質な住民もいるものだ。でも,火の始末には十分に気をつけないといけないな。

昨晩の雨で雑木は少し湿っていたが首尾よく火が着いた。さすがは火の番のM沢さんだ。

IMG 2257 IMG 2248 IMG 2265

M沢さんのリードで,だいぶくたびれた,竹のストック棚を解体することになった。この棚は2015年10月10日に完成させたものだ。かつてはここに伐採した竹を乾燥させるためにストックしておいた棚田。乾燥した竹は80センチの長さに切って割って炭焼き窯で竹炭を焼いたものだ。しかし,ドラム缶で作った炭焼き窯は何年か使用すると老朽化するので交換しなければならなかった。数回は交換したが,新型コロナ禍に入る数年前からドラム缶窯の造り手がいなくなり,必然的に竹炭焼もできなくなっていた。

Yard 20151010

そうこうするうちに竹の伐採もやらなくなってそれまでに準備して棚にストックしてあった竹も腐るようになっていた。同時にストック棚の方も痛みが激しくなって倒壊すると危険なような状態になっていた。それで,今年の初共同作業はこの竹のストック棚を解体することにも当てられたわけだ。

M沢さんの指示で棚の組み立てに使っていた鋼線入りのビニール紐はできるだけ解くという面倒な作業が追加された。物価高騰の折から再利用するためのやむをえない処置だ。

IMG 2246 IMG 2247 IMG 2252 IMG 2250 IMG 2255 IMG 2263

A山さんは杏の剪定と棚の補修にまわっている。木が伸びるままにしておくと高いところに実がなって収穫が大変になるというわけだ。果たして今年の出来具合はどうなるだろうか。選定の成果は如何に?!

IMG 2251 IMG 2253 IMG 2254

会長夫人はオヤツの支度をしてくれている。アンコではち切れんばかりの今川焼き,三色の団子,りんご,スナック菓子などなどの甘味で疲れを癒してもらおうという心遣いだ。

IMG 2256 IMG 2258 IMG 2259

ここで会長から,炭焼倶楽部が森の里自治会から表彰されることになった,との報告があった。昨年の暮れの餅つきの餅米蒸しの大役が認められた,ということか。そして,ここ数年なかった新入会員の紹介だ。新入会員のU野さんはI部さんと同じシルバー人材センターの仲間だそうだ。なんとも頼もしいものだ。

IMG 2261

プチ宴会が終わって片付けをしている頃になってついに空が泣き出した。みなさん濡れないうちにと解散した。お疲れ様でした。

written by Meisterköhler \\ tags: ,

12月 17

コロナ禍で2年のブランクがあったが、森の里団地で餅つき大会が復活した。なぜによその団地・自治会の餅つきに首を突っ込んだかというと…。森の里炭焼倶楽部が森の里自治会から竈門番の要請を受けて,我らはその炭焼倶楽部のメンバーだからだ。クラブ員の女衆も男衆も手が足りない,ということでお手伝いに駆けつけたというわけだ。ちなみに,我が家が所属する団地では今回も餅つきは中止である。

IMG 2075 IMG 2076

炭焼倶楽部の役割は炭焼倶楽部は火の番と餅米の蒸し具合の調整が主な仕事だ。竈門の設定やら火付けは自治会の役員さんたちが6時半から準備していてくれたそうだ。7時に現地集合だったのでいつもよりもちょっと忙しい朝食だった。

IMG 2074 IMG 2073 IMG 2077 IMG 2085

 

餅米はAmazonで山形からの無洗米を100kg調達したという。100kgの米を洗うのは大仕事だからいいチョイスだ。燃料の薪も一部はAmazonから調達したそうだ。自治会の役員さんにはAmazonファンがいるようだな。

IMG 2079 IMG 2086

今回は臼と杵での餅つきでなく機械化された餅つきだった。餅つき機は,蒸籠とともに,社会福祉協議会からの借物だ。驚いたことに丸餅のカッターまで器械化(手回しではあるが)されている。

IMG 2078 IMG 2089

搗き上がった餅は自治会の女衆の手で形を整えられて,こし餡・粒餡・きな粉の3種の餅となっていく。これらの餅を別のテーブルでパックに詰め込む作業も進行している。

IMG 2080 IMG 2081 IMG 2083 IMG 2082

スタッフの我々にはいち早く出来立ての餅が試食に配られる。いつものコロッケの出店が土浦の肉屋さんが出張してオープンする。その揚げたてが同じく炭焼倶楽部員にも配られた。こちらはちょっと塩味が足りないようで,ソースの要望が上がったが無理なようだった。

IMG 2087 IMG 2088

11時半に公会堂の広場で配るというアナウンスに応じて住民が集まった。広場にはコロナ禍のデファクトスタンダードとなった人数制限をしながら順番に配った。集まった住人には行き渡ったが若干のパックが余ったようだ。自治会長さんの挨拶によると,今回はつくば市副市長も参加していている,ということだ。

IMG 2090 IMG 2091 IMG 2092

 

餡もきな粉も無くなったが100kgの餅米はまだ残っている。とにかくもそれらを蒸して搗かなければもったいない。素の餅はポリ袋に入れてスタッフに持ち帰ってもらいことになった。

片付け終わった後は衣服が煙臭くなってマイッタ、マイッタ。

IMG 2093 IMG 2094

written by Meisterköhler \\ tags:

3月 29

森の里炭焼倶楽部の共同作業は伐採樹木の焼却と草刈りを1時間ですませる予定だと知らされた。Iさんとタケタケランド入り口あたりの草刈りを担当する。通路は市道ということだが,利用者は我々くらいだから市に頼んでも処置してくれないだろうな。梅林の下草刈りはしばらくやってないので雑草が伸び放題だ。とても1時間ではやり切れないが半分くらいは終わった。総会での話では「ここは地主さんの梅園だが管理は頼まれてない」とのことだ。しかし,過去には下草刈りや梅枝の剪定をやった記憶があるけどなぁ。

DSC 0001 DSC 0004 DSC 0002 IMG 0282 IMG 0281

10時になって2020年度総会が,オープンスペースのもとマスク装着で開催された。決算,活動報告に続いて予算案,活動計画案が示されていずれも満場一致で採択された。会員の高齢化が進み11世帯16名では共同作業の遂行が難しくなっている。森の里住宅団地に回覧された炭焼倶楽部会員募集案内に対して応募はなかったという残念な報告だが当面はこのメンバーでやっていく他はなさそうだ。

DSC 0017 Sokai material DSC 0022 DSC 0023 DSC 0024

総会後は注文してあった弁当と手作り豚汁で楽しい昼食時間を過ごした。

DSC 0029 DSC 0030 DSC 0032 DSC 0031 DSC 0037 DSC 0041

今日の収穫はタケノコとワラビだ。いずれもAさんの計らいに感謝,感謝だ。桜と同じように,まだ3月だというのに,これらの春の贈り物も早くなっている。

DSC 0003 IMG 0284

written by Meisterköhler

Theme designed by Wordpress Hosting supported by Best Web Hosting.