4月 26

いまだに市中には茨城・千葉産の筍は出回ってない。福島原発事故の後遺症が未だに続いているのだ。しかし,そんなことも何のそのと今年も筍パーティーが開かれた。掘り出す筍は地主さんのH先生の竹林で長老のT井さんが手入れをしてくれている場所に生えてきたものだ。

筍掘り班,会場設営班と宴会班に分かれて準備を進めていく。A夫人の采配で手の空いている男衆も包丁を握る。

IMG 0003 IMG 0004 IMG 0007 IMG 0029

今年の筍は出来が良いようだ。皮を剥いで,兎に角も茹でていこう。

IMG 0005 IMG 0006

K沢さんのご近所さんが今年も参加した。そして,おや,珍しい。森の里から牛久に引っ越したI野さんが山羊鬚を生やした姿で様子を見に立ち寄った。巷では陶芸家として名を馳せているようだ。「ご一緒に」との誘いを辞して帰って行った。

IMG 0018

パーティーのメニューはA夫人のアイデアで肉団子,豚汁,オムレツ,鶏と筍煮,筍炊き等々だ。手際よく準備が進行していく。殆どの料理に筍が入っている。まさに筍づくしのパーティーだ。

IMG 0013 IMG 0023 IMG 0024 IMG 0035 IMG 0032 IMG 0034

長老T井さんの沢庵,共同畑のウド,炭焼マイスターのT井夫人のポークビーンズも提供された。H先生からは恒例のモツが提供されてモツ焼きも始まった。

IMG 0009 IMG 0012 IMG 0044 IMG 0060

そうこうするうちに会チョさんが手塩にかけたタケノコご飯が整った。昆布で炊いた白米に筍煮を混ぜる。お焦げも旨そうだ。出来上がった料理はハエを遮るために蠅帳に入れる。筍を掘ると,どこからともなくハエが筍を目がけて寄ってくるのだ。筍はハエを誘引するフェロモン様物質をだすのだろうか。

IMG 0049 IMG 0056 IMG 0054 IMG 0055 IMG 0046

昨年も参加した会チョさんの練馬からの友人が道に迷って遅れているという。準備はあらかた整ったゾ〜。初夏を思わせる陽気の中で準備に明け暮れて喉がカラカラになったメンバーで宴がフライングスタートした。う〜んまいゾ。

IMG 0059

ようやく練馬からのグループが揃った。森の里自治会からの招待客も席についた。改めて会チョさんが挨拶をして,正式の乾杯の音頭が取られた。

IMG 0061 IMG 0062 IMG 0064 IMG 0067

今日のパーティーはビュッフェスタイルというかバイキングスタイルというか,各自が好きなものをチョイスするシステムだ。残るとモッタイナイので炭焼マイスターのT井さんがポークビーンズやモツ焼きを配るサービスを始める。

IMG 0075 IMG 0077

練馬グループはジャーマンアイリスなどを持ってきてくれた。都合により練馬の菜園では栽培出来なくなったそうだ。そんなことやあれこれをおしゃべりしながら飲んだり食べたりする。肉団子もオムレツも旨いぞ。オムレツには市販の中華スープの素(味玉,ウェイユー)を使ったそうだ。

IMG 0069 IMG 0070 IMG 0066 IMG 0072

1時間半ほど食べて飲んだところで練馬グループのお帰りとなった。来年はもっとバラバラに座って貰って,もっと歓談して交流したいものだね。お見送りをして残った料理を炭焼倶楽部のメンバーで囲む。

IMG 0078 IMG 0081 IMG 0085

それも尽きたところで,お片付けタイムとなった。食器を洗って,タープを片付ける。

IMG 0084 IMG 0104

片付け終わって飲み直しが始まると,中学生のグループが通りかかるのが目に付いた。何だろうと思って見ていると,タケタケランドに掘った穴の壁に露出している貝殻を掘って行くではないか。野外学習だろうか大昔のここらが海だった地質の勉強のようだ。地主のH先生には話がついているのだろう。

IMG 0114 IMG 0115 IMG 0119

さて,残った筍はどうしようか? 残っている塩で漬けることにした。お正月頃に食べられるだろう。

IMG 0101 IMG 0124 IMG 0126

これで本当に今日の筍パーティーのお仕舞いだ。お疲れ様でした。

IMG 0127 IMG 0128

written by Meisterköhler \\ tags:


Leave a Reply

*