11月 28

先月の10周年記念パーティーでは飲んで,食べて鱈腹になった。今月も地産の食材を使った収穫祭で,再び,鱈腹を目指そう。

宴会に先立って,先週の雨で中止した竹炭焼きを実施しよう。竹炭焼きは,実に,半年ぶりだ。ちょっと遅れてタケタケランドに行ったら,すでにK栗さんと会チョさんが窯に火を入れてくれていた。

IMG 0001

自分は会チョさんと火の番を交代して,会チョさんと数人が竹林の整備に回った。手の空いたメンバーはタケタケランドの整備と収穫祭の準備を分担する。

IMG 0005 IMG 0004 IMG 0009

初冬の空は晴れ渡り小春日和を迎えようとしている。

IMG 0014

買い出しに行っていたA山夫妻が戻ってきて食卓の準備が大詰めを迎えた。

IMG 0013 IMG 0020 IMG 0022

竹炭窯の火の状態も,煙が濃くなってきて順調のようだ。

IMG 0028 IMG 0026 IMG 0023

この時期の食材は,何と言っても,里芋でしょう。芋煮会ですね。

IMG 0050 IMG 0063 IMG 0007 IMG 0031

ミズナとコマツナのサラダも作るようだ。

IMG 0071

竹の伐採を終えたメンバーが焚き火で落花生とサツマイモを焼き始めた。焼き芋は上々の出来栄えのようだ。

IMG 0065 IMG 0062 IMG 0068 IMG 0091

今年も会チョさんによるサツマイモご飯だ。美味そうにできあがったようだ。

IMG 0079 IMG 0089

今年の新メニューに加わったのは,なんと,シューマイです。キャベツを敷いた上に載せたシューマイの肉汁がキャベツに沁みて美味しそうにできあがった。

IMG 0046 IMG 0085

BBQも準備万端だ。鶏モモ,シシャモにモツ焼きだ。

IMG 0077 IMG 0117

キヌカツギ,カブの漬物,ラッキョウ漬け,煮物,杏子漬け,なます,キンピラ,沢庵漬けなどなども出てくる出てくる。

IMG 0073 IMG 0074 IMG 0075 IMG 0082 IMG 0087

準備が整い,おなかもペコペコ状態になったところで収穫祭の開催だ。会チョさんの音頭でカンパ〜〜イ。箒作り・〆縄作りの達人K栗さんの同僚も飛び入り参加だ。

IMG 0093 IMG 0094 IMG 0095

いつものことながら女衆は団結しての女子会を開催だ。

IMG 0097 IMG 0098

誰がどこから調達したのか赤ワインを開ける。T夫妻もノリノリだ。

IMG 0109 IMG 0111 IMG 0112

遅れてS田さんが参加して,改めて乾杯。

IMG 0123 IMG 0122

宴のボルテージはますます上がっていく。

IMG 0101 IMG 0097 IMG 0127

炭焼きの具合はというと,窯の煙の状態も変わってきた。1号窯(左)の煙はまだ濃いが2号窯(右)は薄くなってきている。

IMG 0132

そろそろお開きかな? お持ち帰りのサツマイモご飯,里芋,サツマイモが準備された。

IMG 0140 IMG 0084

後片付けと火の始末だ。

IMG 0142 IMG 0144

炭焼き窯の煙が透明になったので,土を被せて乾留する。皆さんお疲れ様,ご苦労様でした。

IMG 0149 IMG 0150

翌週,T夫妻が窯を開けてみた。半年以上も割った竹を乾燥させたのが功を奏して出来栄えは上々だ。

IMG 0006 IMG 0007 IMG 0011

 

written by Meisterköhler \\ tags: ,

10月 24

この春から夏にかけて,さるところからの注文の袋詰めした竹炭3,000袋の代金が入って「さてどう使おうか」と話になった。折しも今年で炭焼倶楽部が誕生して10年になるというので「パァーと使っちゃおう」という意見で一致した。で,創立記念パーティー(昼食会)を,近くの,ホテルレークサイドつくばで催した。

P1060636

ホテルは数年前に天然温泉を設置したので,希望者は一風呂浴びてパーティー臨むことになった。風呂上がりのサッパリしてくつろいでいるところに後発組が合流した。ではでは,と会場に向かう。

P1060517 P1060518

宴会場はすでに準備が整えられていて,料理を前に皆さんソワソワ状態だ。

P1060520 P1060521

会チョさんの開会宣言があり,続いてK栗さんによる炭焼倶楽部の歴史が語られた。あるメンバーは土地の開墾のためにユンボの運転免許をとったという。炭焼き窯が壊れて炎が上がり消防が出動したこともあったという。ティーピーを建てたりしたこともあるそうだ。しかし,それらの創設当時を知るメンバーは,今では,もはや数人になってしまっている。

P1060523 P1060527

土地を提供してくれているH先生が「ますます楽しんでください」と応えてくれた。

P1060529

T長老の乾杯音頭でパーティーの始まり,始まり。

P1060531 P1060532 P1060537 P1060538

料理もドンドン出てきた。おっ,土瓶蒸しだよ。

P1060522 P1060543 P1060544 P1060546 P1060557

風呂上がりに加えて,真っ昼間からのアルコールがカラオケを盛り上げる。

P1060558 P1060566 P1060583 P1060591 P1060594 P1060610 P1060625

アッと言う間に予定した2時間が過ぎて副会チョさんの,無情な,閉会挨拶だ。

P1060629 P1060633

さぁ,20周年記念パーティーに向けて愉しくやって行きましょう。

P1060635

written by Meisterköhler \\ tags:

1月 10

2015年の初炭焼きの日だ。8時半には会チョさんが火入れをしていた。今日の炭焼きは1号窯だけで,2号窯は竹を詰めただけで蓋もしてない。というのは今日は地元のJ新聞が炭焼きの取材に来るというので,炭焼きの途中経過も見せるようにしておいたのだ。火付け後の煙は強い風に煽られてあちこちと吹き回って,相変わらず,煙たい。

IMG 0001 IMG 0002 IMG 0003

材料の竹のストックも少なくなったので竹割りもしなくちゃなぁ。

IMG 0012 IMG 0014

昨年の10月に伐採した竹を炭焼き窯のサイズに合わせて切ってくれたのは会チョさんだ。取材が入るというので張り切っているのかな。

IMG 0010 IMG 0013

9時過ぎるとメンバーも集まってきて新年会の準備が始まる。

IMG 0009 IMG 0017 IMG 0016

共同作業に回った男衆はブドウ棚の補修と梅の剪定だ。

IMG 0027 IMG 0019 IMG 0021

10時を回ってJ新聞の記者さんがやってきた。会チョさんが出迎える。タケタケランドを案内してあれこれと説明する。記者さんはT長老をインタービューする。

IMG 0023 IMG 0035 IMG 0036

新年会の支度も一段落して,風を避けながら暖をとる女衆。竹炭の最も有効な利用法は調理と暖を取る熱源だね。

IMG 0032 IMG 0037 IMG 0030

今日のお汁はたっぷりの白菜と豚肉のようだ。羽釜炊きのご飯の準備も順調のようだ。

IMG 0038 IMG 0042 IMG 0043

風が強いので新年会は竹風庵でやることした。会場の支度をしなくっちゃ。

IMG 0045 IMG 0046

準備オッケーで「席に就いてぇ〜」と号令がかかる。地主のH先生も揃ったところで乾杯だ。記者さんもノンアルコールを「いただきまぁ〜す」。

IMG 0048 IMG 0049 IMG 0051

K林さんのチゲ鍋もあつあつで旨い。T井夫人の長ネギグラタンもなかなかだ。

IMG 0053 IMG 0060 IMG 0050

H先生提供のモツ焼き,K栗さんお手製のラッキョウ漬け,T井夫人のピーナッツ膾,N島さんの日本酒で新年会が盛り上がっていく。

IMG 0055 IMG 0057 IMG 0059 IMG 0058

途中で帰社した記者さんに代わってK沢さんの登場だ。今年もこの笑顔でよろしくお願いします。「いえいえ,こちらこそ」。

IMG 0063 IMG 0065

この後,待ちきれずに窯の蓋を閉めて土を被せて解散となった。

帰宅してテレビを見ていたら,炭焼きをする人生の達人が紹介されていた。そこでの炭焼きオブジェにインスタントラーメン,クッキーなどが映し出された。なるほど,なるほど,これは面白い。ウチらのA夫人の竹炭オブジェもなかなかなんだけどねぇ〜。

IMG 0025

はてさて,J新聞の記者さんはどんな記事で我々を紹介してくれるのかな?

 

written by Meisterköhler \\ tags: ,

Theme designed by Wordpress Hosting supported by Best Web Hosting.