4月 15

今年は筍の生育が遅いようで,先週までは一本も見当たらなかった。今日の筍パーティーができるかどうか危惧したが,ポカポカ陽気に恵まれたせいもあってどうやら今年もパーティーの開催に間に合ったようだ。

まずは筍の掘り出しだ。K栗さんをはじめとする実働部隊によってたくさんの筍が準備できた。

IMG 0001 IMG 0002 IMG 0004

筍の皮を剥く作業はA山夫人の的確な指示のもとに進む。

takenoko_IMG 0009 IMG 0005

大鍋に湯を沸かして綺麗にした筍を茹でる。掘り出した直後の筍は湯掻くだけでアクが抜ける。

IMG 0008 IMG 0011 IMG 0015

会チョさんは筍ご飯のスペシャリストを標榜している。さて,今年の味はいかがでしょう?

IMG 0013 IMG 0018

おなご衆はお惣菜の準備だ。

IMG 0016 IMG 0012

豚肉・厚揚げ・玉ねぎ・筍の炊き合わせ,こんにゃく・人参・キャベツ・ごぼう・玉ねぎ・筍のお汁,玉こんにゃく・煮卵・筍の煮物,筍・ワカメの煮物などなどの筍づくしの料理だ。

IMG 0019 IMG 0025 IMG 0031 IMG 0030

筍ご飯のも炊き上がったようだ。味付けをした油揚げを混ぜるのが会チョさんのスタイルです。A山夫人の厳しいチェックが入る。

IMG 0017 IMG 0020 IMG 0021 IMG 0022

手羽先のBBQも進行中だ。

IMG 0024 IMG 0032

準備が整ったところで乾杯です。今年も地主のH先生のおかげで美味しい筍が食べられる。

IMG 0038 IMG 0039 IMG 0040

胡麻味噌と葱坊主の和え物,菜の花と卯の花,ほうれん草と豆腐の白和えも添えられた。

IMG 0042 IMG 0036 IMG 0037

筍のフルコース料理はとても一人では食べきれない。

IMG 0034 IMG 0044 IMG 0053

ポカポカ陽気だが,風が強くなってきた。いつ果てるとも知らずの宴が続く。至福のひと時だ。

IMG 0050 IMG 0052

written by Meisterköhler \\ tags:

3月 18

平成28年度を締めくくる森の里炭焼倶楽部の総会が開催された。

まずは共同作業だ。今日はタケタケランド周りの整備だ。花壇の柵を新しい竹で作り直した。カンナも,なぜか,全て抜いてしまった。女衆にはミニ会食の準備をしてもらった。

IMG 0001 IMG 0003

決算報告,事業報告,予算案,事業案などが報告,審議されていく。議論されたのは,竹炭焼をどうするかだ。事業案のペースで竹伐採をしていっても,竹炭焼きの窯に入れるには数ヶ月の竹の乾燥をする必要がある。事業案のままの竹炭焼きのペースでは早晩,竹炭のストック場所がなくなるというコメントが炭焼きチーフから出た。夏祭りで配布するにしても,現有のストックで十分のようだ。どうも,伐採した竹は燃やして処分するのが一番のようだ。会チョさんが,竹伐採・竹炭焼きの案を練り直してみるということで一応決着した。

IMG 0010 IMG 0012

総会屋に邪魔されることもなく,無事に総会が終わった。で,乾杯をして平成28年度を締めくくった。K林さんがかっぽ酒を振る舞った。ワインも振る舞われた。

IMG 0013 IMG 0019 IMG 0021 IMG 0022

タケタケランドにはオドリコソウ,オオイヌノフグリ,タンポポなどが咲き始めている。ハナモモも満開を迎えた。春ですねー。

IMG 0025 IMG 0027 H28Soukai Hanamomo

written by Meisterköhler \\ tags: , ,

8月 06

今年も森の里夏祭りに森の里炭焼倶楽部は出店することになった。

涼しいうちにと,早朝6時にタケタケランドに集まって機材の積み込みを始めた。

IMG 0004 IMG 0003

積み込みが終わって,会場に回るとこちらでもすでに準備が始まっていた。タープの設営,ブースの飾り付け,メダカの水槽の準備に焼きトウモロコシの幟の準備だ。

IMG 0009 IMG 0011 IMG 0015 IMG 0016 IMG 0018

小一時間で焼きとうもろこしとブースの飾り付けが終わって,後は祭りの開始を待つばかりだ。ここで一旦解散して16時に集合だ。

IMG 0020 IMG 0021

16時に夏祭りの開催が宣言されて,さっそく焼きとうもろこしの準備に入った。昨年は軍手を2枚重ねても熱くて,莢を剥くのが大変な作業だったそうだ。で,今年はAさんのアイデアを採用することにした。焼きあがったトウモロコシを,まず,穂の根元からちょっと先の部分で茎を切り落とす。そうして芯に竹の割り箸を刺しこむ。割り箸を持って莢を剥ぎ取る,という手順だ。切り落としの容易さ加減ででトウモロコシの焼き具合がチェックできて,莢も簡単に剥くことができた。昨年同様に長い行列ができるほどの盛況さだ。

IMG 0024 IMG 0025 IMG 0030 IMG 0026

ジャムと蚤の市の方にもお客が集まってきた。今年もブラックベリー,ブルーベリーにルバーブジャムだ。昨年のブラックベリージャムは,ちょっと緩くてブラックベリーソースとして売り出したが,今年のブラックベリージャムはしっかりとジャムの硬さだ。

IMG 0033 IMG 0044 IMG 0035

今年もT樋さんの息子さんが飼育して提供してくれたメダカに子ども達が集まっている。無料配布だが,果たしてちゃんと飼育してくれるだろうか?

IMG 0038 IMG 0045

K栗さんとM島さんが作った竹箒も売れているようだ。

IMG 0048

200本用意したトウモロコシも完売して2時間で,早くも,店じまいだ。幟を下ろしてコンロを楽屋裏に下げて,今度は,メンバーのためのトウモロコシを焼き始めた。

IMG 0072 IMG 0049 IMG 0054

お祭り広場では櫓を囲んでので盆踊りが始まった。ベテランのK林さんも優雅に踊っている。和太鼓の演奏もたけなわだ。

IMG 0057 IMG 0064 IMG 0071

我が団地では担ぎ手がなくなって(高齢者ばかりになって)中止になった神輿も森の里では健在だ。

IMG 0066

炭焼倶楽部の宴会が始まった。やっぱり莢付きで焼いたトウモロコシは,水分が適度に保たれているので,なんとも言えない美味しさだ。

IMG 0073 IMG 0077 IMG 0080 IMG 0081

売り上げを計算してみると… サァて幾らになるでしょうか?

IMG 0075

夜の帳が下りてきて祭りも宴会もますます盛んになっていく。

IMG 0084 IMG 0085 IMG 0091

祭り会場でウグイス嬢を務めたM村さんが駆けつけて来た時には宴は終わってしまっていた。美声で啼くウグイスはオスなのに,なぜウグイス嬢っていうんだろう,なんてヨタはダメよ。

IMG 0096

サァてお片付けをしましょうかね。例年なら祭りの最後を飾る花火は,音がうるさい,という苦情(団地内からですヨ?!)が出て今年は中止になったそうだ。何か変じゃない?ともあれ,皆さんお疲れ様でした。次の共同作業日には,お寿司の出前での慰労会だそうですヨ。

IMG 0098

written by Meisterköhler \\ tags: ,

Theme designed by Wordpress Hosting supported by Best Web Hosting.