9月 27

この間まで汗だくで畑の手入れや草刈りをしていたと思ったら,早くも新米の季節になった。というわけで恒例の新米試食会だ。今年の試食会はメンバーの都合があって10人チョットと少し寂しい会になりそうだ。

いつものA山夫人が体調不良ということで采配をT井夫人に譲った。9時にT井夫人の号令で食材集めが始まった。

共同畑のショウガだ。握りこぶしくらいの立派なショウガだ。

IMG 0002 IMG 0001 IMG 0061

ニンジンはやや小振りだ。

IMG 0003 IMG 0012

ネギはなかなかのもの。

IMG 0009 IMG 0004

大きな葉っぱの割には小振りな里芋。

IMG 0005 IMG 0006

少し季節遅れのオクラ。大きくなりすぎたのは固くて食べられないので,小振りの若いヤツ。

IMG 0007 IMG 0010

A山さんの畑からモロッコインゲンとピーマンを収穫させてもらう。

IMG 0019 IMG 0022 IMG 0020 IMG 0021

F田会チョさんが大きめのコナスとインゲンを提供してくれた。

IMG 0024 IMG 0023

で,これらを手分けして下ごしらえする。

IMG 0014 IMG 0016 IMG 0017

K栗さんが薪を割って竃に火をつけて,まずは豚汁の煮込みはオーケーだ。

IMG 0025 IMG 0027

青物は軽く塩をした熱湯でサッと湯がく。モロッコインゲン,インゲン,オクラそして里芋と次々に茹でる。

IMG 0031 IMG 0030 IMG 0032 IMG 0035 IMG 0037

会チョさんが新米炊きを始めた。

IMG 0041

豚汁の具材が煮えてきたので酒,豚肉,コンニャク,キノコを入れてみそで味をつけてでき上がった。

IMG 0042 IMG 0043 IMG 0046 IMG 0045

K栗さんが前日に拾ってくれた栗を今朝方茹でてくれていた。それを炊き上がった新米にのせてみようと皮むきをする。

IMG 0013 IMG 0047

それぞれが分担作業を遂行していく。ちょっと時間の余裕ができたK栗さんとT井さんが近所の農家に籾殻をもらいにいく。これで燻炭をつくって土壌改良に使うのだ。

IMG 0049 IMG 0050 IMG 0055

新米が炊き上がったようだが今回はチョット芯ができているという。会チョさん曰く,釜が小さくて昨年の調子でやったが,釜が小さくて勝手が違った,そうだ。で,S田夫人がおまじないを掛けて火を追加してどうにか完成した。

IMG 0054 IMG 0079

熱々のヤツを食べようと,新米の炊き上がりを待ってサンマを焼き始める。丸々と太って嘴も黄色になって脂ののったサンマは自家製の竹炭に焼かれてボウボウと燃える。さぁ,でき上がったぞ。

IMG 0051 IMG 0057 IMG 0060 IMG 0064

油揚げを焼いてほぐしてショウガと混ぜる。どんな味になるのだろう。

IMG 0065 IMG 0071

焼きナスもでき上がった。タマネギのフォイル包み焼きだ。透き通ったタマネギはトロトロだ。

IMG 0063 IMG 0068 IMG 0082

さぁ,乾杯,乾杯。サンマが美味い。インゲンのゴマ汚し,オクラに乗せた特性の納豆味噌,モロッコインゲンもさっぱりとして上々の味だ。なんと,ショウガの薄切りも辛さはなくて美味いではないか。これが採りたて野菜の妙味というものだ。

IMG 0073 IMG 0074 IMG 0075

今年も新米がおいしく食べられた。豚汁も,チョット味が薄いが,具だくさんでお腹いっぱいになる。遅れて登場したK沢さんを交えて再び乾杯が始まる。

IMG 0083 IMG 0084 IMG 0088

食べながら,刈り取った雑草の処理について,果たして燃やしたものだろうかどうだろうかという問題と退会した会員の畑の管理についての意見が交わされた。雑草の処理については堆肥つくりのスペースを用意するということで話がまとまった。空きスペースの活用については,共同畑の転用する前に希望する会員が権利を委譲してもらって管理してはどうかを話し合った。今日集まっていない会員の中にそんな希望を持っている会員がいるかもしれないので会チョさんが毎月の「たより」で知らせることにしようとか,共同作業日にお知らせしようとか意見を交わした。

IMG 0091

余ったご飯や豚汁や栗を,なかば強制的にお土産で持ち帰ってもらった。後片づけも手慣れたものだ。T井夫人はA山夫人がいかに大変な仕事をやっていたのかを実感したという。A山夫人の体調が早くもとに戻るといいが。

 

 

written by Meisterköhler \\ tags: ,

9月 28

4月の籾蒔き,5月の田植えのお手伝いの甲斐があって今年もH先生の田圃の新米が収穫できた。H先生からの新米3升が提供されて,恒例の新米試食会を催した。

草刈り,竹割の共同作業と並行して試食会の準備が進んでいく。ちびっ子の強力な助っ人も参入だ。

IMG 0012 IMG 0001 IMG 0007 IMG 0002

メインディッシュは巻繊汁だ。豆腐を油で炒めるという正道をA夫人が厚揚げの投入でスルーしていく。野次馬は唖然として「邪道じゃネェ」との批判の声も出ない(^_^;)。茹で落花生は会チョさんの提供だそうだが,何故か去年の豆を茹でることになったが,いつまで経っても軟らかくならない。

IMG 0013 IMG 0014

野菜天ぷらの準備も進む。

IMG 0018 IMG 0019

さらにちびっ子の参入だ。

IMG 0020

BBQはサンマの塩焼きとナスの丸焼きだ。サンマの眼は澄んで,新鮮さが分かる。

IMG 0023 IMG 0026 IMG 0025 IMG 0028

準備も整い,H先生も駆けつけて宴会の始まり,始まり。

IMG 0029 IMG 0030

今日の新米の炊き具合はちょっと硬めかな。恒例のモツ焼きも始まった。

IMG 0039 IMG 0040

カラッと晴れ渡った秋晴れの元,今年も新米試食会が和気藹々と進んでいった。

IMG 0037 IMG 0038 IMG 0035 IMG 0032 IMG 0033

 

written by Meisterköhler \\ tags: ,

11月 10

森の里炭焼倶楽部のホームグラウンドのタケタケランドの倉庫が荒らされた。これで3度目である。最初は竹風庵(ダイニング小屋)にストックしてあったお菓子が食べ荒らされ,ロウソクが無断使用された。2度目は倉庫の錠が壊されガスバーナーなどが盗まれた。錠を頑丈に直したら,3度目はドアを蹴破られてノコギリ,鉈,バール,ガソリン缶などが盗まれた。お陰で共同作業が全く出来なくなった。困ったものだと歎いているうちは良い方かも知れない。盗まれた物でベンダーマシン荒しや集団でのケンカ(出入り)にでも使われた日には大騒動だ。

IMG 0413

そんな嫌な事件が夏から続いていたが,今年も収穫祭の季節がやってきた。初冬とはいえポカポカ陽気の中で,まずは共同作業の竹炭焼と竹林清掃だ。

IMG 0410 IMG 0409

10時半には共同作業を終わらせて,収穫祭の準備を進める。今日のメニューはサツマイモご飯と芋煮がメインだ。

IMG 0431 IMG 0433 IMG 0416 IMG 0441

オチビさんのために竹で紙鉄砲を作ってやるメンバー。

IMG 0437

鶴首カボチャという珍しいカボチャが出てきた。今日は網焼きでいただくことに。

IMG 0430 IMG 0443 IMG 0446

新米をH先生が提供してくれた。その炊き方はいつもの会チョさんだ。旨そうに出来上がったのはさすがだ。

IMG 0444 IMG 0445

更にいつものようにH先生からのモツの提供だ。塩焼きのほかに会チョさんが味噌焼きを作ってくれた。これが中々の味でした。

IMG 0447 IMG 0458

芋煮も出来上がって乾杯だ。

IMG 0454 IMG 0462

梅干しやらキャベツの即席漬け物で箸が進む。

IMG 0456 IMG 0461 IMG 0465 IMG 0455

そうしている間に竹炭焼の煙も透明になってきたので,窯を閉めて土をかける。今日はいつもより1時間ほど早い。原料の竹の乾燥度合いが進んでいたからだろうか。

IMG 0463

お腹も一杯になって後片付けだ。男性陣が意外にテキパキとかたづけていく。

IMG 0468

オチビさんのパパがお迎えに来た。またおいで〜。

IMG 0469

小春日和の一日も半分が過ぎていった。そうそう,M村さんのローリエをもらって帰らなくっちゃ。

IMG 0432

 

 

written by Meisterköhler \\ tags: , ,

Theme designed by Wordpress Hosting supported by Best Web Hosting.