9月 18

再来週の新米収穫祭や11月の秋の収穫祭に向けて,燃料の竹炭を焼くことにした。今回の素材は,今季の猛暑の炎天下に晒されて,乾燥度合いがかなり良好である。いままでよりも良い結果が期待できそうだ。

RIMG0016-2 RIMG0017-2

割竹を窯に詰めて,土盛りをした。

RIMG0003 RIMG0020

炊き口に木っ端を詰めて,火を入れる。団扇で煽いで風を送り,竹に火が移るのを待つ。

RIMG0005 RIMG0007

小一時間ほど煽ぎ続けると煙突から煙が出始める。どうやら竹に火が移ったようだ。このときの煙の温度は80℃くらいだ。

RIMG0009

さらに煽いでいくと,長い煙突の先からモクモクと煙が出てきた。あとは竹が燃えるのに任せる。

RIMG0012

煙突の煙受けの縁からは竹酢液がしたたり落ちている。

RIMG0016

9時間もすると煙突からの煙の色が薄青く変わってきた。このときの煙の温度は200℃を越えている。

RIMG0027 RIMG0026

炊き口に蓋をして,土を被せる。これで一晩,乾溜するのだ。

翌朝,通風パイプを開けて空気を送り込んだら,一方の窯からは煙が出なかった。どうやら消えてしまったようだ。再び火を入れて,煙が200℃になり,煙が薄青色になるようにした。

RIMG0030

一週間後に窯を開けた。

RIMG0001-2

両窯ともにちょっと焼け過ぎかなと思ったが。

RIMG0005-2 RIMG0006-2

取り出すときに,チリンチリンと心地よい響きの音が聞こえる。果たして,これまでにないほどの上々の出来具合の竹炭が採れた。乾燥した素材を使ったのが功を奏したようだ。

RIMG0008-2 RIMG0009-2

これで再来週の新米もうまく炊けるだろう。楽しみだ。

written by Meisterköhler \\ tags:

9月 09

台風9号が熱帯低気圧に変わり,関東地方に大雨をもたらした。当地は思ったほどに豪雨とはならず,連日の猛暑の共同畑にとってまさに干天の慈雨となった。

こんなに美しい水滴をたたえたブドウの房を見たのは今夏初めてだ。

RIMG0002

クウシンサイは虫にやられてボロボロだが,まだ食べられないことはない。

RIMG0006

サトイモも息を吹き返すだろう。

RIMG0007

沢山の水分を必要とするショウガはすでに元気がなくなっているが,この慈雨でどうなるだろう。

RIMG0008

オクラもミニトマトももう盛りを過ぎているが… ミニトマトはともかく,オクラの方は堅くてスジが多くてちょっと食べられなかった。

RIMG0009 RIMG0010

つい一昨日までは毎朝,誰かが代わりばんこでジョウロで水を遣ったが,どうにも天然の雨にはかなうものではなかった。しかし,一日中降り続いた雨も今日の晴天ですでに畑は乾きつつある。ベテランのTさんによると,「この畑の湿り気は2日は保つだろう,そのあとは夜の気温が下がり夜露が降りるだろうからなんとかなるだろう」との感想である。そう願いたいものだが,なにせ自然が相手のことだから人間の思うようになるかどうか。

written by Meisterköhler \\ tags:

7月 22

炭焼倶楽部が団地の夏祭りで販売するジャムを作る作業に7名の有志が参加した。近くにある市の施設のふれあいブラザの調理室を借りての作業だ。素材は炭焼倶楽部の共同畑のブルーベリー3.3kgと会員のIさんに提供していただいたブラックベリー2.7kgだ。どちらも今年は昨年に比べて2/3ほどの収穫量だという。

RIMG0006 RIMG0001

ブラックベリーは採取後にミキサーにかけて種を濾し取って冷凍保存しておいたものだ。その袋はまるで献血の採血バッグのようだ。

RIMG0005 RIMG0002

まずは瓶を洗浄して煮沸消毒する。

RIMG0006

ブルーベリーとブラックベリーを煮始める。

RIMG0008 RIMG0021 RIMG0009

ブルーベリーは15分ほど煮たところで40%(1.3kg)の砂糖を加えた。ブラックベリーの鍋に浮き出るアクを丹念に掬い取る。

RIMG0012 RIMG0015

ブルーベリーのアクも掬い取る。ブラックベリーは50分ほど煮たところで50%(1.35kg)の砂糖を加えた。

RIMG0018 RIMG0027

ブルーベリーは小一時間煮たところで水に垂らしてみて出来上がり具合をみた。まるで血沈検査のようだ。

RIMG0030

どうやらオーケーのようなので瓶に詰める作業に進んだ。詰めたら軽く蓋をして,蒸し器で10分加熱した。その後,蓋をきっちり閉めて冷ましておく。こうすると蓋を開けたときにポンと音がするようになるという。フム,フム。

RIMG0032 RIMG0034 RIMG0037

ブラックベリーの方はまだまだとろみが出てこない。ブルーベリーのように底が平たい鍋を使えばもっと早く水分が蒸発するはずだ。で,STさんが用意してきたピッア焼いて,YTさんのポテトサラダ,Mさん・Aさん提供のコーヒー・紅茶・ウーロン茶のお昼を採ることにした。だが,ブラックベリーを煮る手を休めるわけにはいかない。出来上がったばかりのブルーベリージャムを塗ったパンも一緒に食べた。爽やかな酸味が残っていて,上手く仕上がっていた。

RIMG0020 RIMG0038

2時間近く煮たところでようやくブラックベリーの血沈検査も合格の判定が下って,瓶詰め作業となった。こちらも瓶詰め後に蒸し器で10分間加熱して,蓋をキッチリと閉めた。

RIMG0039 RIMG0042

Aさんが用意したラベルを瓶に貼るとグ〜ンと見栄えがしてきた。さすがですね〜。

RIMG0044 RIMG0047

結局,ブルーベリーは250g瓶が14個,ブラックベリーは200g瓶が7個・280g瓶が2個出来上がった。これを夏祭りで600円,600円,800円で売ることにした。昨年の夏祭りではアッと言う間に売れてしまったそうだ。ジャム作りに参加した会員の皆様,お疲れ様でした。

RIMG0048

written by Meisterköhler \\ tags: ,

Theme designed by Wordpress Hosting supported by Best Web Hosting.