1月 15

今年一番の寒さになろうかという今日は森の里炭焼倶楽部の新年会だ。その前に炭焼き窯の点火作業やら梅の剪定やらの共同作業がある。

窯の火入れは午前8時にスタートした。焚き口に薪を詰めてウチワでバタバタ扇ぐこと1時間で竹に着火した。着火しない間は扇いでいないと煙が煙突から出ないのだが,竹に着火すると扇がなくとも煙が煙突に吸い込まれていくことで分かる。このときの排煙温度は80℃あたりだ。

RIMG0001 RIMG0002 RIMG0029

次回の竹炭焼きのために竹を割るメンバーも。80cmの長さの竹を6cm位の幅で割って,節を抜いていく作業だ。

RIMG0016

火の番の他のメンバーは梅の選定作業に携わる。これから大寒というのに,すでにほころんでいる樹もある。

RIMG0006

大きな剪定ばさみを使ったり,のこぎりでバッサリと大枝を切ったり,小さな剪定ばさみで刈り込んだり。

RIMG0010 RIMG0011 RIMG0018 RIMG0026 RIMG0019

女衆は落とした枝を集める作業だ。

RIMG0034 RIMG0024 RIMG0020

どこかでチャイムが鳴って,2時間ほどの作業で剪定も終わった。すっきりした梅を後に,さあ新年会だと意気揚々と引き揚げる。

RIMG0037 RIMG0039

会場はいつものところだが,昨年暮れに竹風庵という表札が掛けられた。多芸多才なAさんの作品だ。

RIMG0017 RIMG0015

薪ストーブに掛けられた大鍋は何でしょう。アップルシナモンケーキも登場しました。前回の炭焼の時に焚き口で焼いたAさんの作品のお披露目です。カボチャとレンコンです。今回の仕込みは何だったでしょうか。

RIMG0043 RIMG0045 RIMG0050

メンバーが席に着いたところで会チョさんの挨拶があり,乾杯です。今月は地主のH先生,Tsuさん,Sさんの誕生会でもあります。ますますお元気で。

RIMG0063

さて,今日のメインディッシュは何でしょうか。

RIMG0070

ジャジャ〜〜ん。Kさんが煮込んでくれた,おでんです。

RIMG0056 RIMG0058

そして,H先生のシロモツです。今日のモツは特上品ということです。さすがに軟らかで旨い。

RIMG0068 RIMG0069

おでんとモツ焼きをつまみに,発泡酒と日本酒で話が弾みます。

RIMG0064 RIMG0065 RIMG0066

そうこうしているうちに一号窯の排煙温度が200℃を超したので通風口を閉じます。これで一晩置いておきます。

RIMG0072 RIMG0073

これに合わせてひとまず中締めです。音頭をとるのはおでんを担当したKさんです。風邪だそうですがお大事にどうぞ。

RIMG0075

掘り出した生姜をめいめいが持ち帰り,新年会がお開きとなりました。

RIMG0077

この後,2号窯の排煙温度も180℃に達したので通風口を閉じました。同時に着火したのだが,進行状態にタイムラグがある。2号窯のラグの原因は煙突の短かさにあるのではないだろうか。

ともあれ,今年もよろしくどうぞ。

written by Meisterköhler \\ tags: , ,


Leave a Reply

*