5月 13

共同畑のサヤエンドウとスナックエンドウがそろそろ収穫時だというお知らせがあった。我が家のキヌザヤもカミさんが収穫し始めた。そこへFさんが来て,スナックエンドウはもっと太らせてから収穫した方がいいですよ,という。えっ,キヌザヤじゃないのと聞くと共同畑に連れて行って花の色が違うと教えてくれた。スナックエンドウは白い花でサヤエンドウは紫の花が付いていた。なるほど,なるほど。

RIMG0006 RIMG0007

でも,気になったのはスナックエンドウという名称だ。これってどこかのお菓子の名前じゃないの。ウィキペディアによるとこうだ:スナップエンドウはアメリカから導入されたエンドウの品種。さやが柔らかいのでさやと豆の両方を食べることが出来る。さやは甘みが強いが硬いスジがある。でも,このスジを取るとサヤがばらけて中の豆がこぼれてしまう。天ぷらにするとサクサク感を楽しめる。肉料理の付け合わせやサラダに適す。スナックエンドウの通称もあるが,これは商品名だ。農林水産省が1983年にスナップエンドウに名称を統一した。

ところでグリーンピースとエンドウが同じ物であることはご存じですね? さらに,サヤエンドウはエンドウの若い果実だということも(私は知らなかった)。エンドウの起源は古代オリエントや地中海地方で麦作農耕の発祥とともに栽培された豆で,当時は麦の間に生える雑草だった。中国へは5世紀に,日本には9世紀か10世紀に伝わった。また,中学校で習ったメンデルの法則の発見に使われたのがこのエンドウというのはご記憶あるでしょう。

written by Meisterköhler \\ tags:


One Response to “エンドウ”

  1. 1. kaityo Says:

    共同畑のスナップエンドウや絹サヤは、会員で消費しきれずにサヤが固くなっています。
    固くなったものは、中の豆をサヤから取り出して、塩茹で(塩一抓み~二抓み程度)にして見ましょう。
    甘くて美味しいグリーンピースになります。
    孫が大好きで、毎日せがまれています。
    皆さんも、試してください。

Leave a Reply

*